研究室の業績

原著論文

Tumor necrosis factor-α and its inducer inhibit morphine-induced rewarding effects and sensitization

Minae Niwa, Atsumi Nitta, Yuichiro Yamada, Akira Nakajima, Kuniaki Saito, Mitsuru Seishima, Yukihiro Noda, Toshitaka Nabeshima

Biological Psychiatry, 62, 658-668 (2007)

原著論文

Effects of pre-germinated brown rice on depression-like behavior in mice

Takayoshi Mamiya, Mitsuo Kise, Keiko Morikawa, Hiromichi Aoto, Makoto Ukai, Yukihiro Noda

Pharmacology Biochemistry and Behavior, 86, 62-67 (2007)

原著論文

An inducer for glial cell line-derived neurotrophic factor and tumor necrosis factor-α protects against methamphetamine-induced rewarding effects and sensitization

Minae Niwa, Atsumi Nitta, Yuichiro Yamada, Akira Nakajima, Kuniaki Saito, Mitsuru Seishima, Liya Shen, Yukihiro Noda, Shoei Furukawa, Toshitaka Nabeshima

Biological Psychiatry, 61, 890-901 (2007)

原著論文

Reinforcing effects of morphine are reduced in tissue plasminogen activator-knockout mice

Yijin Yan, Kiyofumi Yamada, Hiroyuki Mizoguchi, Yukihiro Noda, Taku Nagai, Atsumi Nitta, Tositaka Nabeshima

Neuroscience, 146, 50-59 (2007)

原著論文

Oral vaccination with a viral vector containing Aβ cDNA attenuates age-related Aβ accumulation and memory deficits without causing inflammation in a mouse Alzheimer model

Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Hideo Hara, Hiroyuki Mizoguchi, Takeshi Tabira, Toshitaka Nabeshima

FASEB Journal, 21, 2135-2148 (2007)

原著論文

Involvement of a dysfunctional dopamine-D1/N-methyl-D-aspartate-NR1 and Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase II pathway in the impairment of latent learning in a model of schizophrenia induced by phencyclidine

Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Akihiro Noda, Tomonobu Nakamura, Takanobu Tokura, Yoshimitsu Yura, Atsumi Nitta, Hiroshi Furukawa, Toshitaka Nabeshima

Molecular Pharmacology, 71, 1598-1609 (2007)

原著論文

Hypofunctional glutamatergic neurotransmission in the prefrontal cortex is involved in the emotional deficit induced by repeated treatment with phencyclidine in mice: implications for abnormalities of glutamate release and NMDA-CaMKII signaling

Rina Murai, Yukihiro Noda, Kanae Matsui, Hiroyuki Kamei, Akihiro Mouri, Kazuhisa Matsuba, Astumi Nitta, Hiroshi Furukawa, Toshitaka Nabeshima

Behavioural Brain Research, 180, 152-160 (2007)

原著論文

Role of matrix metalloproteinase and tissue inhibitor of MMP in methamphetamine-induced behavioral sensitization and reward: implications for dopamine receptor down-regulation and dopamine release

Hiroyuki Mizoguchi, Kiyofumi Yamada, Akihiro Mouri, Minae Niwa, Tomoko Mizuno, Yukihiro Noda, Atsumi Nitta, Shigeyoshi Itohara, Yoshiko Banno, Toshitaka Nabeshima

Journal of Neurochemistry, 102, 1548-1560 (2007)

原著論文

Role of N-methyl-D-aspartate receptors in antidepressant-like effects of sigma 1 receptor agonist 1-(3,4-dimethoxyphenethyl)-4-(3-phenylpropyl) piperazine dihydrochloride (SA-4503) in olfactory bulbectomized rats

Dayong Wang, Yukihiro Noda, Hiroko Tsunekawa, Yuan Zhou, Masayuki Miyazaki, Koji Senzaki, Atsumi Nitta, Toshitaka Nabeshima

The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 322, 1305-1314 (2007)

原著論文

A novel molecule "shati" is involved in methamphetamine-induced hyperlocomotion, sensitization, and conditioned place preference

Minae Niwa, Atsumi Nitta, Hiroyuki Mizoguchi, Yasutomo Ito, Yukihiro Noda, Taku Nagai, Toshitaka Nabeshima

The Journal of Neuroscience, 27, 7604-7615 (2007)

原著論文

Synergistic effect of combined treatment with risperidone and galantamine on phencyclidine-induced impairment of latent visuospatial learning and memoryrole of nAChR activation-dependent increase of dopamine D1 receptor-mediated neurotransmission

Dayong Wang, Yukihiro Noda, Yuan Zhou, Atsumi Nitta, Hiroshi Furukawa, Toshitaka Nabeshima

Neuropharmacology, 53, 379-389 (2007)

原著論文

Involvement of glial cell line-derived neurotrophic factor in inhibitory effects of a hydrophobic dipeptide Leu-lle on morphine-induced sensitization and rewarding effects

Minae Niwa, Atsumi Nitta, Liya Shen, Yukihiro Noda, Toshitaka Nabeshima

Behavioural Brain Research, 179, 167-171 (2007)

原著論文

Behavioural and neurochemical features of olfactory bulbectomized rats resembling depression with comorbid anxiety

Dayong Wang, Yukihiro Noda, Hiroko Tsunekawa, Yuan Zhou, Masayuki Miyazaki, Koji Senzaki, Toshitaka Nabeshima

Behavioural Brain Research, 178, 262-273 (2007)

原著論文

Synergistic effect of galantamine with risperidone on impairment of social interaction in phencyclidine-treated mice as a schizophrenic animal model

Dayong Wang, Yukihiro Noda, Yuan Zhou, Atsumi Nitta, Hiroshi Furukawa, Toshitaka Nabeshima

Neuropharmacology, 52, 1179-1187 (2007)

原著論文

Reduction of methamphetamine-induced sensitization and reward in matrix metalloproteinase-2 and -9-deficient mice

Hiroyuki Mizoguchi, Kiyofumi Yamada, Minae Niwa, Akihiro Mouri, Tomoko Mizuno, Yukihiro Noda, Atsumi Nitta, Shigeyoshi Itohara, Yoshiko Banno, Toshitaka Nabeshima

Journal of Neurochemistry, 100, 1579-1588 (2007)

原著論文

The allosteric potentiation of nicotinic acetylcholine receptors by galantamine ameliorates the cognitive dysfunction in β amyloid (25-35) i.c.v.-injected mice: involvement of dopaminergic systems

Dayong Wang, Yukihiro Noda, Yuan Zhou, Akihiro Mouri, Hiroyuki Mizoguchi, Atsumi Nitta, Weiduo Chen, Toshitaka Nabeshima

Neuropsychopharmacology, 32, 1261-1271 (2007)

著書・総説

Phencyclidine and genetic animal models of schizophrenia developed in relation to the glutamate hypothesis

Takashi Enomoto, Yukihiro Noda, Toshitaka Nabeshima

Methods Find Exp. Clin. Pharmacol., Prous Science, Spain, 29, 291-301 (2007)

著書・総説

Phencyclidine animal models of schizophrenia: approaches from abnormality of glutamatergic neurotransmission and neurodevelopment

Akihiro Mouri, Yukihiro Noda, Takesi Enomoto, Toshitaka Nabeshima

Neurochem. Int., ELSEVIER, Netherlands, 51, 173-184 (2007)

著書・総説

トリプトファンヒドロキシラーゼ(TPH)2遺伝子 Tryptophan hydroxylase(TPH)2 gene

吉見 陽、野田幸裕、齋藤真一、尾崎紀夫

KEY WORD精神 第4版,先端医学社,東京,202‐203(2007)

著書・総説

グリア-ニューロン回路網 Glia‐meuron networks

村井里菜、野田幸裕、鍋島俊隆

KEY WORD精神 第4版,先端医学社,東京,164‐165(2007)

著書・総説

第2章 向精神薬の知識

野田幸裕

実践 精神科看護テキスト 精神科薬物療法看護,精神看護出版,東京,45‐92(2007)

著書・総説

【統合失調症関連遺伝子 その機能と分子病態】COMTとドパミン関連

吉見 陽、野田幸裕

Schizophrenia Frontier,メテオ,東京,8,159‐164(2007)

著書・総説

アミロイド代謝異常と認知機能障害

毛利彰宏、野田幸裕、岩田修永、黄 樹明、中島龍一、末元隆寛、樋口真人、Staufenbiel Matthias、小久保秀子、山口晴保、西道隆臣、鍋島俊隆

分子精神医学,先端医学社,東京,7,169‐172(2007)

著書・総説

モデル動物を用いた水探索試験における潜在学習能の評価方法

毛利彰宏、野田幸裕、鍋島俊隆

日本薬理学雑誌,日本薬理学会,東京,130,141‐146(2007)

著書・総説

統合失調症様行動の評価法

野田幸裕、鍋島俊隆、毛利彰宏

日本薬理学雑誌,日本薬理学会,東京,130,117‐123(2007)

著書・総説

メタボリック・シンドロームと精神科薬物療法 抗精神病薬とメタボリック・シンドローム治療薬の相互作用について

辻 美江、野田幸裕、川村由季子、鍋島俊隆、尾崎紀夫

臨床精神薬理,星和書店,東京,10,421‐427(2007)

学会発表

アミロイドβタンパク注入マウスに認められる認知記憶障害におけるマトリックスメタロプロテアーゼの役割

溝口博之、田熊一敞、福崎笑子、衣斐大祐、秋田史生、染谷栄一、Tursun Alkam、恒川浩子、毛利彰宏、野田幸裕、鍋島俊隆、山田清文

第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同大会Neuro2007(横浜:2007年9月10-12日)

学会発表

名城大学薬学部 臨床薬学教育・研究推進センター1年生における医療人教育の取り組み -ヒューマニティー・コミュニケーション教育を中心として-

飯田耕太郎、半谷眞七子、田口忠緒、野田幸裕、吉田 勉、松葉和久

第40回東海薬剤師学術大会(四日市:2007年12月2日)

学会発表

Pharmacodynamics解析に基づく薬剤選択の可能性

倉田洋子、加藤真梨奈、葛谷孝文、長坂隆治、野田幸裕、中尾昭公、打田和治、片山昭男、小林孝彰

第43回日本移植学会総会(仙台:2007年11月23日)

学会発表

免疫抑制薬感受性試験の検討

倉田洋子、加藤真梨奈、葛谷孝文、長坂隆治、野田幸裕、中尾昭公、打田和治、片山昭男、小林孝彰

第43回日本移植学会総会(仙台:2007年11月23日)

学会発表

アデノ随伴ウイルスベクター経口ワクチンはアルツハイマー病モデルマウスに認められるAβの蓄積および認知障害を改善する

鍋島俊隆、毛利彰宏、原 英夫、野田幸裕、溝口博之、田平 武

第60回日本薬理学会西南部会(宮崎:2007年11月22日)

学会発表

GDNF遺伝子と統合失調症との関連解析

臼井比奈子、吉村智子、吉見 陽、齋藤真一、石原良子、吉田契造、飯高哲也、稲田俊也、尾崎紀夫

第15回日本精神・行動遺伝医学会(東京:2007年11月17日)

学会発表

名古屋大学医学部附属病院での疼痛緩和治療における薬剤師の活動報告

宮崎雅之、野田幸裕、近藤純代、堀田明裕美、稲垣聡美、近藤征史、長谷川好則、安藤雄一、山田清文、鍋島俊隆

第1回日本緩和医療薬学会年会(東京:2007年10月21日)

学会発表

シンポジウム8 疼痛治療による「前向き」医療の科学的根拠:がん性疼痛治療に必要な「前向き」医療の科学的根拠の必要性

野田幸裕

第1回日本緩和医療薬学会年会(東京:2007年10月21日)

学会発表

名城大学薬学部 臨床薬学教育・研究推進センターにおける薬学入門Ⅰの導入による医療人教育の取り組み -ヒューマニティー・コミュニケーション教育を中心として-

飯田耕太郎、半谷眞七子、田口忠緒、野田幸裕、吉田 勉、松葉和久

第40回日本薬剤師会学術大会(神戸:2007年10月8日)

学会発表

肺癌化学療法における病棟薬剤師の積極的な介入の有効性

宮崎雅之、鬼頭里奈、近藤純代、稲垣聡美、近藤征史、下方 薫、野田幸裕、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月30日)

学会発表

外来患者を対象としたアリセプト教室における医薬連携による薬剤師の関与

福島久理子、山村恵子、脇由香里、長田孝司、鈴木裕介、梅垣宏行、野田幸裕、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月30日)

学会発表

外来喘息教室における薬剤師の関わり

岸 里奈、倉田洋子、長谷川雅哉、久米裕昭、下方 薫、野田幸裕、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月30日)

学会発表

婦人科がん化学療法における嘔気・嘔吐対策の現状と改善に向けた取り組み

川村由季子、手塚智子、桐山典子、石川和宏、野田幸裕、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月30日)

学会発表

薬学実務実習を考える:「評価」についての事例考察

岡本光美、伊藤達雄、西田幹夫、松葉和久、小嶋仲夫、野田幸裕、後藤伸之、灘井雅行、原 脩、岡本浩一、大津史子、田口忠緒、森 健

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

名城大学薬学部 臨床薬学教育・研究推進センター1年次における薬学入門による医療人教育の取り組み-ヒューマニティー・コミュニケーション教育を中心として-

飯田耕太郎、半谷眞七子、田口忠緒、野田幸裕、吉田 勉、松葉和久

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

転倒・転落入院患者における向精神薬の服薬状況に関する調査

脇由香里、野田幸裕、吉見 陽、宮田はるみ、辻 美江、伊東亜紀雄、千﨑康司、石川和宏、永井 拓、相馬孝博、上田裕一、鍋島俊隆、尾崎紀夫

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

精神科外来患者における抗精神病薬の多剤併用状況に関する調査

吉見 陽、野田幸裕、川村由季子、脇由香里、山田真之亮、辻 美江、管野秀紀、亀井浩行、千﨑康司、石川和宏、伊東亜紀雄、永井 拓、宮崎雅之、松葉和久、鍋島俊隆、尾崎紀夫

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

早期体験学習におけるハイブリッド型少人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入の有用性について

田口忠緒、水野智博、加藤博史、亀井浩行、岡本光美、西田幹夫、吉田 勉、飯田耕太郎、井藤千裕、谷野秀雄、伊藤達雄、原田健一、松葉和久、金田典雄、野田幸裕

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

癌性疼痛の緩和治療における胃酸分泌抑制薬の使用状況

近藤純代、宮崎雅之、近藤征史、下方 薫、野田幸裕、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

医薬連携による臨床教育・研究の実践の構築:常駐教員主導型エイジ・ミキシング法を導入した4年生実務実習

加藤博史、川村由季子、倉田洋子、近藤純代、福島久理子、吉見 陽、岸 里奈、水野智博、脇由香里、伊藤達雄、伊東亜紀雄、鍋島俊隆、野田幸裕

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

疼痛緩和チームにおける薬剤師の役割-オピオイド製剤使用状況に基づくチーム活動の評価-

堀田明裕美、鳥本真由美、宮崎雅之、石川和宏、野田幸裕、長谷川好規、長澤一樹、藤本徳樹、鍋島俊隆

第17回日本医療薬学会年会(前橋:2007年9月29日)

学会発表

メタンフェタミン連続投与による異常行動とマトリクスメタロプテアローゼの生理活性変化

溝口博之、山田清文、丹羽美苗、毛利彰宏、野田幸裕、新田淳美、糸原重美、坂野喜子、鍋島俊隆

第10回ニコチン・薬物依存研究フォーラム(第42回アルコール・薬物医学会総会・第19回日本アルコール精神医学会・平成19年度合同学術総会)(大津:2007年9月28~29日)

学会発表

ストレス誘発うつ病モデル動物におけるニコチン連続投与による抗うつ作用

新田淳美、奥野友香、曽 南、丹羽美苗、宮崎雅之、野田幸裕、鍋島俊隆

第10回ニコチン・薬物依存研究フォーラム(第42回アルコール・薬物医学会総会・第19回日本アルコール精神医学会・平成19年度合同学術総会)(大津:2007年9月28-29日)

学会発表

薬学生の患者理解のための患者体験プログラムについて-名城大学模擬患者研究会の試み

半谷眞七子、亀井浩行、飯田耕太郎、野田幸裕、吉田 勉、平野正美、松葉和久

第39回日本医学教育学会大会(盛岡:2007年7月27日)

学会発表

DARPP-32遺伝子と双極性障害の関連研究

吉見 陽、高橋長秀、川村由季子、加藤多恵、金田典雄、齋藤真一、臼井比奈子、石原良子、稲田俊也、吉川武男、加藤忠史、岩田仲生、野田幸裕、尾崎紀夫

第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会合同年会(札幌:2007年7月13日)

学会発表

MTHFR遺伝子と統合失調症の関連解析

川村由季子、高橋長秀、齋藤真一、臼井比奈子、伊藤圭人、Aleksic Branko、吉見 陽、石原良子、吉田契造、飯高哲也、稲田俊也、岩田仲生、野田幸裕、尾崎紀夫

第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会合同年会(札幌:2007年7月12日)

学会発表

新たな腹膜炎モデル作成と補体関与についての解析

水野正司、伊藤恭彦、加藤博史、水野智博、西村勇人、野田幸裕、湯沢由紀夫、松尾清一

第52回日本透析医学会学術集会・総会(大阪:2007年6月17日)

学会発表

腹膜透析によって発現する腹膜線維症に対するカルペリチドの予防効果の検討

加藤博史、伊藤恭彦、水野智博、西村勇人、水野正司、水谷 真、丸山彰一、湯沢由紀夫、松尾清一、野田幸裕

第52回日本透析医学会学術集会・総会(大阪:2007年6月17日)

学会発表

腹膜透析におけるリンパ管の意義

伊藤恭彦、西村勇人、水谷 真、水野正司、加藤博史、野田幸裕、森田良樹、川西秀樹、松尾清一

第111回日本薬理学会近畿部会(名古屋:2007年6月15日)

学会発表

Allosteric potentiation of nicotinic acetylcholine receptors by galantamine ameliorates the cognitive dysfunction in β amyloid25-35 i.c.v.-injected mice: involvement of dopaminergic systems

Dayong Wang,野田幸裕,新田淳美,鍋島俊隆

第111回日本薬理学会近畿部会(名古屋:2007年6月15日)

学会発表

平成18年度1年次早期体験学習におけるハイブリッド型小人数グループ学習とエイジ・ミキシング法の導入

田口忠緒、加藤博史、亀井浩行、岡本光美、西田幹夫、吉田 勉、飯田耕太郎、伊藤千裕、谷野秀雄、伊藤達雄、原田健一、松葉和久、金田典雄、野田幸裕

日本薬学会第127年会(富山:2007年3月30日)

学会発表

シンポジウムS34 薬学共用試験の現状・課題・展望:OSCEトライアル報告3-名城大学薬学部 臨床薬学教育・研究推進センターの実例-

野田幸裕

日本薬学会第127年会(富山:2007年3月30日)

学会発表

フェンシクリジンを連続投与されたマウスにおいて,休薬後も持続する連合学習障害はNMDA-ERKシグナリングの障害と相関する

榎本健史、野田幸裕、毛利彰宏、Eun-Joo Shin、王 大勇、村井里菜、堀田和男、古川 宏、新田淳美、Hyoung-Chun Kim、鍋島俊隆

日本統合失調症学会第2回大会(富山:2007年3月25日)

学会発表

MDMAにより惹起される精神障害におけるドパミン-グルタミン酸神経系の関与

毛利彰宏、野田幸裕、森瀬貴子、江崎光剛、亀井浩行、岩村樹憲、新田淳美、松葉和久、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月16日)

学会発表

シンポジウムS3C2 認知・精神運動機能における中枢ヒスタミンの役割:健常成人の精神運動機能に対する抗ヒスタミン薬の影響

亀井浩行、野田幸裕、長谷川好規、Hindmarch Ian、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月16日)

学会発表

MMFの薬力学的解析によるモニタリングの確立

倉田洋子、葛谷孝文、小林孝彰、三輪祐子、脇由香里、打田和治、中尾昭公、野田幸裕、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月15日)

学会発表

日本人におけるDARPP32遺伝子多型と各種精神疾患との関連研究

吉見 陽、高橋長秀、川村由季子、加藤多恵、金田典雄、齋藤真一、臼井比奈子、石原良子、稲田俊也、野田幸裕、尾崎紀夫

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月15日)

学会発表

DISC1発現抑制マウスに認められる精神行動障害および生化学的変化

村井里菜、野田幸裕、仲嶋一範、澤 明、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月15日)

学会発表

シンポジウムS2C3 依存性薬物の神経精神毒性-臨床から基礎研究,治療薬開発まで-:覚せい剤誘発性の異常行動とマトリックスメタロプロテアーゼの動態変化

溝口博之、山田清文、丹羽美苗、毛利彰宏、水野朋子、野田幸裕、新田淳美、糸原重美、坂野喜子、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月15日)

学会発表

年会優秀発表賞ミニシンポジウム⑨:TNF-αおよびその誘導剤の覚醒剤および麻薬依存に対する抑制効果

丹羽美苗、新田淳美、山田裕一郎、中島 晶、斉藤邦明、清島 満、野田幸裕、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月15日)

学会発表

MDMA連続投与による認知障害におけるミトコンドリアの関与

森瀬貴子、野田幸裕、毛利彰宏、江崎光剛、亀井浩行、新田淳美、松葉和久、岩村樹憲、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月14日)

学会発表

年会優秀発表賞ミニシンポジウム①:腹膜透析における腹膜線維症のモデル動物作製と薬物の抑制効果

加藤博史、水野智博、西村勇人、伊藤恭彦、松尾清一、野田幸裕

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月14日)

学会発表

シンポジウムS1C2 多角的アプローチから統合失調症を迫る:原因候補遺伝子から高次脳機能,臨床まで:統合失調症のモデル動物:治療効果の解析まで

野田幸裕、鍋島俊隆

第80回日本薬理学会年会(名古屋:2007年3月14日)

学会発表

hANP Prevents Peritoneal Fibrosis in a Rat Peritonitis Model.The 3rd Asian Pacific Chapter Meeting of the International Society for Peritoneal Dialysis

Hiroshi Kato, Yasuhiko Ito, Tomohiro Mizuno, Yukihiro Noda, Masashi Mizuno, Yukio Yuzawa, Seiichi Matsuo

ACM-ISPD 2007 (Hiroshima: 2007年11月23日)

学会発表

The blocking mechanisms of Leu-lle against methamphetamine and morphine dependence in mice

Atsumi Nitta, Xiaobo Cen, Minae Niwa, Shin Ohya, Yuichiro Yamada, Akira Nakajima, Kuniaki Saito, Mitsuru Seishima, Liya Shen, Makiko Suzuki, Yukihiro Noda, Shoei Furukawa, Toshitaka Nabeshima

69th Annual Meeting of College on Problems of Drug Dependence: CPDD2007 (Quebec, Canada: 2007年6月12-21日)

学会発表

Tumor necrosis factor-α and its inducer inhibit drug-induced dependence. 69th Annual Meeting of College on Problems of Drug Dependence

Toshitaka Nabeshima, Minae Niwa, Kiyofumi Yamada, Kuniaki Saito, Mitsuru Seishima, Yukihiro Noda, Atsumi Nitta

CPDD2007 (Quebec, Canada: 2007年6月12-21日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

ストレス誘発うつ病モデル動物におけるニコチン連続投与による抗うつ作用-ドパミン作動性神経系の関与-

奥野友香,新田淳美,Zeng Nan,丹羽美苗,宮崎雅之,野田幸裕,鍋島俊隆

第16回神経行動薬理若手研究者の集い(名古屋:2007年3月13日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

MDMA連続投与マウスにおいて惹起される精神行動障害および精神依存の発現におけるドパミン作動性神経系の関与について

毛利彰宏,野田幸裕,江崎光剛,丹羽美苗,森瀬貴子,亀井浩行,岩村樹憲,新田淳美,松葉和久,鍋島俊隆

第16回神経行動薬理若手研究者の集い(名古屋:2007年3月13日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

アミロイドβタンパク注入マウスにおけるマトリックスメタロプロテアーゼの動態変化とその機能解析

溝口博之,田熊一敞,衣斐大祐,秋田史生,Alkam Tursun,恒川浩子,毛利彰宏,野田幸裕,鍋島俊隆,山田清文

第16回神経行動薬理若手研究者の集い(名古屋:2007年3月13日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

臨床医学特論:認知障害を伴う神経精神疾患における新たな治療戦略

野田幸裕

名古屋大学大学院医学研究科(名古屋:2007年12月26日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

統合失調症モデル動物とその治療薬の評価

野田幸裕,鍋島俊隆

平成19年度名城大学アジア研究所ミニシンポジウム(名古屋:2007年10月31日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

講演:主な向精神薬とその作用

野田幸裕

平成19年度精神科薬物療法看護研修会Ⅱ(東京:2007年10月29日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

GDNFおよびTNF-α誘導剤が薬物依存症治療薬になり得る-薬物依存の現状と治療薬の開発

丹羽美苗,新田淳美,山田裕一郎,斉藤邦明,清島 満,野田幸裕,鍋島俊隆

第9回感情・行動・認知(ABC)研究会(大阪:2007年10月27日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

Involvement of a novel molecular "shati" in methamphetamine-induced hyperlocomotion, sensitization and conditioned place preference.

Toshitaka Nabeshima, Minae Niwa, Atsumi Nitta, Hiroyuki Mizoguchi, Yukio Ito, Yukihiro Noda, Taku Nagai

2007 Symposium of the Institute of Pharmaceutical Science (Kangwon National University) and The Korean Association of Drug Abuse; Development of Candidate of the New Drug and Understanding on the Drug Intoxication: A Memorial Event for the 60th Anniversary of Founding of Kangwon National University (Gangwon,Korea: 2007年10月25日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

臨床医学の素養を持つ薬学生育成プログラム~プロフェッショナルとしての臨床薬剤師の養成を目指して~

野田幸裕

平成19年度共立薬科大学合同GPフォーラム(東京:2007年10月13日-14日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

講演3:統合失調症治療薬の創薬を考える:統合失調症のモデル動物とその有用性

野田幸裕

平成19年度政策創薬総合研究推進事業第28回ヒューマンサイエンス総合研究セミナー(東京:2007年9月28日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

薬学共用試験OSCEトライアル:OSCE進行に関する問題点・改善点

野田幸裕

愛知学院大学薬学部(名古屋:2007年8月29日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

Neuropeptide Y gene transcription in the arcuate nucleus increases in response to decreases in glucose concentrations both in vivo and in hypothalamic organotypic cultures

福島久理子,有馬 寛,清水裕史,渡邉峰守,後藤資実,佐藤郁子,野田幸裕,大磯ユタカ

第25回内分泌・代謝学サマーセミナー(淡路:2007年7月17日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

可塑的脳機能障害におけるニコチン性コリン作動性神経系の役割-うつ病およびアルツハイマー病モデル動物におけるニコチンの効果およびニコチン性アセチルコリン受容体の機能変化-

新田淳美,曾 南,毛利彰宏,奥野友香,丹羽美苗,宮崎雅之,鄒 莉波,伊東亜紀雄,鍋島俊隆,野田幸裕,岩田修永,西道隆臣,馬場章吾,渡邉美菜子,三輪将也,鬼塚文子,平松正行,小島良二

公益財団法人喫煙科学研究財団第22回平成18年度助成研究発表会(東京:2007年7月12日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

意見交換会(患者のこころ・臨床医学を理解するための学習方略について):名城大学薬学部 臨床薬学教育・研究推進センターの取組紹介

野田幸裕

徳島大学と名城大学の医療人GPの取組における意見交換会(徳島:2007年7月12日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

Pharmacodynamics解析による代謝拮抗剤のモニタリング

倉田洋子,葛谷孝文,小林孝彰,脇 由香里,野田幸裕,打田和治,中尾昭公,鍋島俊隆

平成18年度愛知腎臓財団研究助成発表(名古屋:2007年6月2日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

薬学共用試験OSCEトライアル:平成19年度徳島大学薬学部OSCEトライアルの講評

野田幸裕

徳島大学薬学部(徳島:2007年5月12日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

平成19年度早期体験学習:医療現場における薬剤師の役割

野田幸裕

星薬科大学(東京:2007年4月14日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

臨床医学特論:医薬連携における臨床薬学教育および精神疾患モデル動物とストレス反応

野田幸裕

名古屋大学大学院医学系研究科(名古屋:2007年3月20日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

統合失調症様行動の評価方法.第80回日本薬理学会年会サテライト 日本薬理学会テクニカルセミナー2007

野田幸裕,毛利彰宏,鍋島俊隆

行動薬理学入門-行動評価のABC-(名古屋:2007年3月17日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

2006年度ヤング・リーダーズプログラム(YLP):Development of practical clinical pharmacy education in collaboration of Meijo University with Nagoya University

野田幸裕

名古屋大学大学院医学系研究科修士課程医科学専攻医療行政コース(名古屋:2007年2月13日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

ラット腹膜線維症におけるミネラルコルチコイド受容体抑制薬の効果

西村勇人,安田宜成,森田良樹,丸山彰一,湯沢由紀夫,松尾清一,伊藤恭彦,水野正司,水野智博,加藤博史,野田幸裕

第15回東海腹膜透析研究会(名古屋:2007年2月4日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

腹膜透析によって発現する腹膜線維症に対するカルペリチドの予防効果の検討

加藤博史,水野智博,野田幸裕,西村勇人,丸山彰一,湯沢由紀夫,松尾清一,伊藤恭彦,水野正司

第15回東海腹膜透析研究会(名古屋:2007年2月4日)

他大学における講義・講演、研修会・研究会など

精神行動障害の発症過程における神経-グリア細胞の機能的役割

鍋島俊隆,村井里菜,新田淳美,野田幸裕

特定領域研究(グリア-ニューロン回路網による情報処理機構の解明)平成18年度成果報告会(東京:2007年1月12日)